Archive for the ‘VR’ Category
VRで買い物マナーを学ぼう🌞放課後等デイサービス/夢を叶える就労トレーニング教室/RYD
2021年7月14日(水)
雨に日が多く、どんよりとした日が続いていますね☔
今週のRYDはVRを使って買い物マナーを勉強しています✍
夏休みからの調理レク開始に向け、RYDでは買い物に行く機会が沢山増えていきます。
そこで、みんなで買い物マナーをしっかり学んでから買い物へ行こうと思います⭐
動画には上記の種類があります!
それぞれの項目の中にも動画と360°動画の2種類があり、出来た項目からシールを貼っていきます⭐
まずはiPadの動画を視聴!
動画内には先生が悪い例と良い例があり、みんなでマナーを勉強していきます。
動画で勉強したら、、、360°の動画をみていきます!
360°動画は自分の目線から実際の買い物を体験できるようになっています。勉強していったあとに正しいマナーをできるかを確認していきます。
みんな動画で勉強できたことを実際の買い物の場面で生かしている様子が見受けられました🎵
今後も買い物の機会が沢山あるので、実践の場面で生かしていけれたら思います😊
Facebookも随時更新しています!是非ご覧ください!
https://www.facebook.com/ryd.tsukuba
今週の活動をご紹介します🎵 放課後デイサービス/夢を叶える就労トレーニング教室/RYD
11月12日(木)
11月も中盤に差し掛かり、RYDの活動も本格的に始まりました!
今日は今週の主な活動をご紹介します🎵
登所してからまず初めにダンスを行いました。
今月の終わりに運動会があるため、ラーメン体操とジャンボリーミッキーのダンスを現在練習しています。
二つとも子どもたちが好きなダンスで、みんなで歌いながら踊っていました。
今週の自立訓練ではマインドマップに取り組んでいます。
「自分の好きな食べ物」をお題に、特徴を連想させ、放射状に紙に書いていきます。
自分の好きな食べ物について考えると自己理解へと繋げていきます。
どんな色か、中身が何が入っているかなど、各々のマインドマップを作っていました。
VRでは、学校で体調が悪いときに先生に伝えることが出来るかというシュミレーションで、自分の意思を伝える練習をしています。
VRでより現実に近い体験が出来るため、効率よく学習支援をすることが出来ます。
みんな集中して取り組むことができ、「VRが楽しかった!」と多くの声が上がりました。
子どもたちが充実して過ごせている様子が伺えて何よりです☆
明日以降も元気に活動していきましょう!