Archive for the ‘イベント活動’ Category
~2022年初詣~放課後等デイサービス/夢を叶える就労トレーニング教室(RYD)
皆様はどの様なお正月を過ごされましたか?
今年は早々の初雪に見舞われる等、まだまだ寒い日が続きそうですね。
2022年、RYDの初詣は、「板橋不動尊(つくばみらい市)」へ行きました。
ここは関東三大不動尊の一つで、開創約1200年の長い歴史を持つ国指定の重要文化財。
主に安産祈願のお守りが有名で、子どもの成長安全のご利益もある関東屈指の名所なのだそうです。
大本堂前の香炉の香煙を体に扇ぎ、本堂へ一拍一礼…
子どもたちの皆は何をお願いしたのでしょうか
参拝が終わり、次はドッキドキのおみくじへ
6種類の中から好きなものを引き、今年の運勢はいかに!
記載されている今年の運勢の内容でみんなとても盛り上がっていました。
どんな1年になるか楽しみですね!
RYDでは、子どもたちが楽しめるイベントを毎月行っております。
2021年は以下のようなイベントを開催しました。
4月 お花見
5月 筑波山登山
6月 大洗水族館
7月 BBQ
8月 ボーリング大会
9月 運動会
10月 芋ほり
11月 ウォークラリー
12月 クリスマスパーティー
記載したもののほかにも毎月たくさんの楽しいイベントを開催しております!
緊急事態宣言により一部イベントは教室内で行うなど安全第一で実施させていただきました。
感染症対策などを徹底し今年も子どもたちと一緒に楽しく過ごすことができればと思います。
ウォークラリーイベント開催😊放課後等デイサービス/夢を叶える就労トレーニング教室/RYD
2021年5月5日(水)
ゴールデンウイーク最終日でしたね😢
最後の一日はいかがお過ごしでしたか?
RYDはウォークラリーイベントを開催しました!!!
雨が降る心配があったため、午前中のうちに歩いて近くのさくら運動公園にいきました😊
朝は曇りでしたが、それも雰囲気があり、とても楽しく歩きました☆
また今回はウォークラリーということで、歩く中で様々な植物、昆虫などを探すミッションが渡されました!
沢山見つけ、最終的にはビンゴになるようみんな頑張って探していきました👍
住宅街を歩いたり、田んぼ道を歩いたり、いつもとは違う景色を歩いたので、子どもたちもとてもワクワクしている様子でした🎵
そして公園についたら本格的にミッションの開始!
「手より大きい葉っぱはあるかな?」「白いお花はあるかな?」とみんなミッションのものを一生懸命探していました⭐
そして今日のお昼はお外で食べました!
ピクニック気分で、みんなとってもいい笑顔!!!お外で食べるご飯は格別ですね😊
そして教室に帰ってからは、拾った植物で栞を作っていきました!
好きな色の折り紙を自由に切って、、、植物を貼って、、、そして最後にラミネート!!!
今日の思い出がぎゅっと詰まった栞が完成しました⭐
今日からまた学校の始まりです!
ゴールデンウイーク明けも張り切って頑張ろう!
Facebookも随時更新しています!是非ご覧ください!
https://www.facebook.com/ryd.tsukuba
子どもの日パーティー👏放課後等デイサービス/夢を叶える就労トレーニング教室/RYD
2021年5月4日(火)
祝日イベント2日目です★
今日は子どもの日のパーティーを開催しました🎉
子どもの日といえばこいのぼり!!!
ということで、午前中はこいのぼり製作を行いました🌟
ビニール袋を使ったものと、折り紙を使ったこいのぼりの2種類を作っていきました!
まずビニール袋の方は、ハサミで切って紐を括り付けていきます。
そしたらみんなで顔や模様を書いていきます!
そして完成したら、、、
お外でこいのぼりの上げました😀
今日は風が程よく吹いていたため、みんな楽しそうに走りながら楽しんでいました!
そしてお昼食べてからはおやつ作りです!
今回は春巻きの皮でカブトの形を作りました☆
まずは春巻きを折る作業から!
綺麗に折ったら中身にはハムとチーズとケチャップをいれました。今日はしょっぱめのおやつです😊
綺麗なカブトの形ができるよう、みんなとても丁寧に取り組んでいました。
その後はいよいよ焼きます!
綺麗に並べて、、、焼き色がつくまで焼きます!
そして、、、完成!!!
今日は沢山できたので、他の先生たちにもおすそ分けをしました🙆
みんなで作ったのでとっても美味しかったですね!
さて、明日はいよいよゴールデンウイーク最後の日ですね💦
ラスト1日も全力で楽しみましょう👍
Facebookも随時更新しています!是非ご覧ください!
https://www.facebook.com/ryd.tsukuba
かしわ餅作りました🎵放課後等デイサービス/夢を叶える就労トレーニング教室/RYD
2021年5月3日(月)
ゴールデンウイークが始まりましたね!
みなさんはどのようにお過ごしでしょうか?
RYDではゴールデンウイークの3日間、様々なイベント活動を行っていきます!!!
まずは1日目!!!今日はかしわ餅を作りました🎵
5月5日が「こどもの日」ということで、日本の食文化や季節感を味わうため、今回企画しました🙆
まず午前中にお料理の基礎の勉強をしました。
そして午後にはいよいよ調理開始!!!
まずは分量を量って混ぜていきます🌀
その後、あんこと混ぜた生地をレンジで温めます!温めると少し固まり、丸めやすくなります🌟
そしたらいよいよこねる作業!
みんな「熱い!!!」言いながら頑張ってこねていました。
あんこが綺麗に包まれるよう、みんな工夫しながら取り組んでいる様子が伺えました😊
そして完成!!!
みんなとっても美味しそうに食べていて、大成功でしたね!
今日の出来事を最後は日記に書きました。
ぜひお家でお父さんやお母さんに話してくださいね😀
Facebookも随時更新しています!是非ご覧ください!
https://www.facebook.com/ryd.tsukuba
進級パーティーの日🎉放課後等デイサービス/夢を叶える就労トレーニング教室/RYD
2021年4月29日(木)
今日は祝日でしたね😊
ということで、RYD教室では祝日イベントを行いました!
今日はみんなが新しい学年になったことをお祝いする、進級パーティーを開催しました🎉
みんなでお祝いするということで、すごろくゲームとフルーツサンド、フルーツケーキ作りをやりました!!!
すごろくゲームでは、子どもたち自らボード版を作っていきました🌟
マスをかいて、マスのなかに色々な項目を入れていきました。
「○○をしたから一マス進む」「このマスについたら三マス戻る」などなど、、、
子どもたちが工夫してオリジナルのすごろくゲームを取り組み、とても楽しそうでした🎵
そしてメインのフルーツサンドとフルーツケーキ作りです🍍
今回は食パンとケーキ生地を一から作り、それぞれホームベーカリーと炊飯器を使用しました。
まずは材料の分量をはかって入れていき、、、
出来上がるのをまつ!!!
そしてその間にフルーツを切っていき、、、
できた食パンとケーキ生地にデコレーションしました🙆
できたフルーツサンドとフルーツケーキはみんなで美味しく食べました❀
今年1年の新たなスタートがきれましたね!これからも頑張っていきましょう👍
Facebookも随時更新しています!是非ご覧ください!
https://www.facebook.com/ryd.tsukuba
科学実験の日⭐放課後等デイサービス/夢を叶える就労トレーニング教室/RYD
2021年4月5日(月)
今日は祝日イベントとして科学実験をやりました⭐
今回は、スライム作りとメントスコーラをやりました!!
スライム作りでは、事前にやり方をしっかり勉強してから取り組みました。
材料は何を使う?何をどれぐらいの分量を入れるの?
手順をまず学習してから行ったので、みんなスムーズに取り組めていた印象です。また、「全ての材料を入れるとどうなるんだろう、、、?」と話し合いながら行いました。
固くなるかな?凍っちゃうのかな?それともプニプニになる、、、?
混ぜて、混ぜて、混ぜて、正解は、、、
プニプニになる!!!
みんな各々好きな色を混ぜ、カラフルなスライムが完成しました!!!
そしておやつにはメントスコーラを作りました😊
今日はコーラではなく、三ツ矢サイダーを使用しました。
缶詰のフルーツを器に大量にいれ、その真ん中に三ツ矢サイダーをペットボトルごと置きます。
そしたらいよいよメントスを入れていきます!!!
さあ、入れたらどうなるんだろう???
みんなで予想しながらメントスをサイダーの中に入れていくと、、、
噴水のように溢れ出しました🌟
みんな大興奮!!!
完成したフルーツポンチをみんなでおやつに美味しく食べました🙆
今日の実験は大成功でしたね👍
Facebookも随時更新しています!是非ご覧ください!
https://www.facebook.com/ryd.tsukuba
ピザ作りとトランプの日🍕♥放課後等デイサービス/夢を叶える就労教室/RYD
今日のRYDは祝日イベントでした!!!
祝日イベントということで、特別にチャイルドブレインのお友達と一緒にピザ作りとトランプをやりました🍕
午前中はピザ作りとトランプの二つのグループに分かれてそれぞれ活動しました。
トランプでは神経衰弱とババ抜きと七並べをやりました⭐
みんなとても真剣😠!
ルールが分からない子は先生に教えてもらったり、分かる子が教えて合ってる姿があり、とても楽しそうでした😊
そしてメインのピザ作り!!!
(子供達、職員共々しっかり手洗い、除菌、手袋をして取り組んでいます!)
今回はピザ生地を一から作る事から始めました👍
必要な分量を図って、、、
材料を切って、、、
そして生地が一つになるまでしっかりこねる!!!
生地がだんだんまとまっていく段階をとてもうれしそうにしていました🎵
その後、具材をどんどんのせていきました!
今回は、トマト缶・ウインナー・ピーマン・チーズをのせたピザと、デザートピザとしてチーズ・はちみつをのせた2種類をつくりました。
そして焼いたものを包丁で切って、、、完成!!!
ピザはおやつとしてみんなで美味しく食べました⭐
おやつがちょっとしたパーティーになりましたね😊
普段合同イベントなどに中々参加できない子もいて、今日は他教室の友達と交流できるいい機会にもなりました!
今後もみんなで色んなものを作っていこう!!!
Facebookも随時更新しています!是非ご覧ください!
https://www.facebook.com/ryd.tsukuba
どうぶつしょうぎとお菓子作り🍩放課後等デイサービス/夢を叶える就労教室/RYD
今日は祝日でしたね😊
RYDでは朝から子ども達が登所し、「どうぶつしょうぎ」とお菓子作りをやりました🎉
「どうぶつしょうぎ」は将棋を簡単にしたボードゲームです。
将棋で使用する駒のかわりに、動物の絵柄になっているものを使います。
最初は自分たちが使う駒とボード版を色塗りして切り抜いていきました⭐
完成したものを元に、対局スタート!!!
初めて将棋をする子もいましたが、先生に駒の進め方を教えてもらいながら、楽しそうに遊んでいる様子でした👍
もうすぐバレンタインということで、今日はお菓子もやりました🎵
今日作ったのは、クッキーとチョコレートマフィンです。
作り方をを見ながら、卵をわったり、材料をきちんと図ったり、
そして混ぜる!!!
クッキーの生地ができたら、包丁を上手に使って丸の形に切っていきました🙆
オリジナルの形にくりぬいて作っている子もいて、美味しそうなものが沢山完成しました!
完成したマフィンはその場でみんなで食べて、クッキーはラッピングして持ち帰りました!
みんなで協力して作ったので、とっても美味しかったね⭐
Facebookも随時更新しています!是非ご覧ください!
https://www.facebook.com/ryd.tsukuba
あけましておめでとうございます🎍放課後等デイサービス/夢を叶える就労教室/RYD
皆様、あけましておめでとうございます。
年末年始はいかがお過ごしたでしょうか?
RYDつくば教室は1月4日から始まり、翌1月5日には初詣にみんなで八坂神社に行ってきました⭐
みんなでしっかり参拝してきました!
今年も子供たちと一緒に楽しく活動していきたいと思います。
2021年もどうぞよろしくお願い致します!
そば作り⭐ 放課後等デイサービス/夢を叶える就労トレーニング教室/RYD
今日は2020年最後の教室でした😊
最後ということもあり、今日はチャイルドブレインのお友達と合同でそば作りをやりました⭐
しっかり手洗いと除菌をした元、そば作りを行いました。
この調理レクは□生活スキルの一環のものです。
今回は以下の要素を目標に取り組みました。
□生活スキル:調理
・そばの作り方、手順を知り、レシピを見ながら料理をすることを学ぶ。
・調理器具の使い方を学ぶ。
・正確に分量を量る。
・みんなと協力し合いながら料理をしていく。
最初にみんなで材料と手順を確認し、誰がどの部分を担当するかなど、役割を子ども達同士で話し合いながら決めていきました。
しっかり確認した元、いざ調理開始!
お互いに材料の分量を教えあいながら入れたり、麺を打つと切る作業を順番を守りながら取り組めました。
生地がベタついて上手く伸ばすことが出来なかったりと苦戦している場面もありましたが、オリジナリティ溢れるそばが完成しました🌷
出来たそばはみんでお昼ご飯に美味しく食べました🙆
本日で今年の教室は全て終了となりました。
今年はRYDつくば教室開所となった年であり、保護者の皆様をはじめ、様々な方にお世話になりました。
誠にありがとうございました。
来年も様々な活動をブログを通じてアップしていきたいと思います🎵
2021年もどうぞよろしくお願い致します!
皆様よいお年をお迎えください。