~Let’s! 電話対応~放課後等デイサービス/夢を叶える就労トレーニング花室教室/RYD

2022-02-02

こんにちは!夢を叶える就労トレーニング花室教室です。
今週は平日の活動で実施している「敬語を活用した電話対応」についてお届けします!

 

仕事やプライベートに使用する「電話」
実際の電話の流れや方法はどうしたらいいだろう…?

 

そこで活用するのが「神経衰弱」を基にした「電話対応神経衰弱」です!
電話で使用する敬語(【尊敬語】・【謙譲語】・【丁寧語】[お世話になっております]や[承知致しました]、[〇〇と申します]等の基本的な敬語)が記載されているカードを使用します。

 

遊び方は簡単♪
通常の神経衰弱同様、2枚の同じカードが揃ったらゲット!
それに加えて、その人に揃ったカードの内容を音読してもらうといった形のゲームです。


子どもたちも熱中して取り組み…カードを多く取れた人が優勝!

 

勉強のみならず遊ぶこともできるので、子どもたちも楽しみながら熱中して取り組んでいました。

 

子どもたちにとって「遊ぶことも仕事」といわれる程に、遊ぶ時間も大事なこと。
簡単かつ、勉強と両立して行える遊びなので、ご家庭などでも遊んでみてはいかがでしょうか?

 

 

夢を叶える就労トレーニング花室教室は、

◇中学生~高校生を対象に様々な就労・自立支援を行う「放課後デイサービス」◇
主な実践内容として「作業・梱包」や「お菓子作り」、その他にも毎月のイベント等を通して楽しみながら仕事のスキルを身につけていく就労トレーニングや、子ども一人一人に合わせた療育プログラムを導入し、適性に応じた就労に繋げられるような支援を取り組んでおります。

 

◇訪問支援員が中学校、高等学校や特別支援学校にお伺いする「保育所等訪問支援」◇
保護者様と学校との架け橋となりお子様の療育をサポートしております。
・お子さまの集団生活での様子の確認
・訪問先の先生との関わり
・保護者様への評価シートのお渡し

 

当教室では、教室の見学や体験利用も実施しておりますので、利用をご希望の方がございましたら下記の連絡先までご連絡下さい。

 

夢を叶える就労トレーニング教室 総合窓口
【電話番号:029-897-3364】 受付時間10時~18時まで(日曜定休)

 

※緊急事態宣言または、まん延防止策に際しては、一部イベント等を教室内で行うなど安全第一で実施させて頂いております。
当教室では感染症対策を徹底して取り組み、変わらず子どもたちと一緒に楽しく過ごすことを目的としております。

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

予約状況
キャンセル待ち

療育プログラムの紹介

見学会・イベントのご案内

職員のご紹介

学びの教室

保護者様アンケート結果

アーカイブ

姉妹教室はこちら

こどもプラスつくば

こどもプラスつくば

チャイルドブレインつくば

チャイルドブレインつくば

総合療育センターつくば

総合療育センターつくば

関連法人

NPO法人 運動保育士会 こどもプラスHD

お問い合わせ

運営会社について

職員の募集

▲page top